Loading

栄光のかけはし

調べないということ 

グーグル先生は便利です。そして、例えば、チャットやコメントにわからないことを入れると、すぐに答えがわかります。
だから自分で「調べず」に、すぐに誰かに聞く。すると、親切な誰かが答えてくれる。
早いし、面倒じゃないし…。
ただ、勉強や仕事において、自分で調べる手間を省いてそれでOKというほど、甘くはありません。
人に聞いて、たやすく手に入った「答え」は、すぐに記憶から消えてしまいます。
きっと、みなさんも思い当たる節、経験があるのではないでしょうか。
一時、塾が、手取り足取り、教えすぎていて、塾の先生方の間でも「教えすぎない」方がこどもたちのためにはいいのではないかという議論がよく上がっていました。結局、これと同じですよね。
ネットで調べて、そこから広がったり、知識が深まったりという側面もありますが…。
デメリットの方も、考えていきたいですね。些細なことから段々と、『考える』力が損なわれますから~😊

☆このようなお悩みありませんか?
・志望校の絞り込み
・コース変更
・個別指導の塾選び
・転塾
など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

☆『無料メール相談室』https://jukuerabi.net/msoudan/

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

 

関連記事

  1. 中高生の政治に対する意識

    2021.10.07
  2. 不可能を可能にする努力

    2022.04.07
  3. 中学受験 通った中学校で大学受験の戦略が変わります

    2021.02.19
  4. やってみないとわからない件

    2022.11.04
  5. 暗記を覚えのもコツがある

    2021.07.22
  6. 失敗のしくみを知ろう!

    2022.03.24

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ