栄光のかけはし

魔の小5をのりきろう

中学受験生活において、小5は、ターニングポイントです。
最終、入試でふるいをかけられますが、その前段階として、小5でふるいにかけられます。
どういうことかと言うと、小5で急激に、学習の難易度と量がupし、そこに耐え切れず、お子様が「中学受験をやめたい」と言い出すのです💦
★お子様の言い分は、
友達、ゲームなど遊びたい
・勉強するのがイヤ!嫌い
・公立の中学校へ行きたい(もしくは行きたい私立中がない)
など、言い出し、親に対して反発します。場合によったら、お腹が痛いなど何らかの症状が出たりする子もいらっしゃいます。
最近の保護者の方は、昔と違って、強引に「中学受験」を続行させるような方が少なく、今までやってきたことは「もったいないな」と思いつつも、中学受験を断念します。
今年に入って、小5の方で「中学受験をやめます」とご決断された方がちらほら。
もちろん、お子様の意見が第一ですが、一方で、尊重したほうがいい場合とそうでない場合があります。これは、難しい問題であり、できれば、第三者にジャッジしてもらった方がいいですね。何故なら、親は距離が近いこと、さらに塾に相談すると「やめる」方向にはもっていきませんからね。
「やめたい」と言わなくても、中だるみの学年です。特に気をつけたい学年です。
残りの半年、いいカタチで受験学年・小6を迎えていきましょう~
😊


↓募集中
◆7月22日(金)クリスタルボウル音浴会~
~デトックスして明るい未来を感じとろう
詳しい内容は、 https://jukuerabi.net/news/kuribo0621/

☆このようなお悩みありませんか?
・転塾
・コース変更
・個別指導の塾選び
・志望校の絞り込み
など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

☆『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

関連記事

  1. 中学受験 内部進学

  2. 通う学校で異なる物差しや受験戦略

  3. 不可能を可能にする努力

  4. 中学受験期に考えたい学校の宿題と休み時間

  5. 我が家の教育プランを見える化しませんか?

  6. 大阪 高校授業料完全無償化で波紋? 中学受験に余波?

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ