栄光のかけはし

女子校、男子校の選択

みなさんは、志望校を選ぶときに、どのような方向から絞り込んでいきますか?
例えば、「共学がいい」「女子校、男子校がいい」なども、決める要因の一つになります。
首都圏は「女子校、男子校」の人気が高く、多くの学校があります。
しかし、関西は「共学」の人気が高く、女子校 男子校が年々少なくなってきています。
女子校 男子校を選ぶ際、メリットデメリットがあります。
特に在籍中は、思春期に入りますから、この点は留意しておきたいところです。
以前、相談にいらっしゃったお母様と志望校の絞り込みをしていた際、「娘が女子校に行きたいと言っていて、私も娘の性格からその方がいいので、娘の意見を尊重します」と仰っていました。
伝統校にありがちなのですが、おばあ様も、お母様も「〇〇中なので娘も」や、祖父、父が〇〇中なので息子もと言って、3代続けて同じ中学に通う、受験校にするケースがあります。
しかし、大切なことは、本人が本当にその中学へ行きたいかです。誘導はやめましょう。平等に情報を与え、幾つかの学校を回って、お子様に「行きたい学校」を決めるようにしてあげることがベストです。
※志望校の絞り込みや志望校のことでお悩みの方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

関連記事

  1. 過去問の取り扱い方

  2. テストの返し、見方

  3. 2020年中学受験終了、中学1年生のお母様へ伝えたいこと

  4. 合格祈願の日に新しい企画が閃きました!

  5. 右脳を鍛えて、成績をパワーアップさせよう!

  6. 中学受験 ハプニングがあっても、なくても…

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ