栄光のかけはし

中高生の政治に対する意識

9月30日、新たな自民党総裁が決定しました。そのことについて、賛否両論ご意見があるかと存じます。
さて、一般的に、若い人たちは「政治に興味が希薄だ」と言われていますが、果たしてそうなのでしょうか?
◎高校生新聞によると、調査(中高生)し、その結果を見てみると。
・政治への関心について 「少しある」50%、「とてもある」30%
・今の政治に不満は? 「いまのままであってほしくない」「時代に追いついていけてない」など
・このほかにも「身近に感じている」、あるいは「何故政治家などが批判されるの?」などの意見もよせられたそうです。また、政治に関心がない理由も「何も変えられない」「信用がない」
とあがったようです。

一方、池上彰さんの番組で、何故、選挙の投票が18歳に引き下げられたのかを、説明していました。
池上さんは、世界の、日本の、今起こっている事件や問題をわかりやすく解説してくださいます。本も沢山、出しておられます。本も同様に、非常にわかりやすく説明してくださっているので、読みやすいので、ぜひ、お子様の読書の1冊におすすめします。

今年は衆議院、来年は参議院の選挙があります。親子で、選挙の話しをしてみるのもいいですね。

※志望校の絞り込みや転塾、コース変更などでお困りの方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

関連記事

  1. 中学受験 教場の風

  2. 何度も訪れる『人生の選択』のときに

  3. 中学受験、GWの過ごし方

  4. 生物は面白くて深い教科!!

  5. 中学受験、コロナ禍での学校行事とのバランス

  6. 大阪 高校授業料完全無償化で波紋? 中学受験に余波?

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ