Loading

栄光のかけはし

中高生の政治に対する意識

9月30日、新たな自民党総裁が決定しました。そのことについて、賛否両論ご意見があるかと存じます。
さて、一般的に、若い人たちは「政治に興味が希薄だ」と言われていますが、果たしてそうなのでしょうか?
◎高校生新聞によると、調査(中高生)し、その結果を見てみると。
・政治への関心について 「少しある」50%、「とてもある」30%
・今の政治に不満は? 「いまのままであってほしくない」「時代に追いついていけてない」など
・このほかにも「身近に感じている」、あるいは「何故政治家などが批判されるの?」などの意見もよせられたそうです。また、政治に関心がない理由も「何も変えられない」「信用がない」
とあがったようです。

一方、池上彰さんの番組で、何故、選挙の投票が18歳に引き下げられたのかを、説明していました。
池上さんは、世界の、日本の、今起こっている事件や問題をわかりやすく解説してくださいます。本も沢山、出しておられます。本も同様に、非常にわかりやすく説明してくださっているので、読みやすいので、ぜひ、お子様の読書の1冊におすすめします。

今年は衆議院、来年は参議院の選挙があります。親子で、選挙の話しをしてみるのもいいですね。

※志望校の絞り込みや転塾、コース変更などでお困りの方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

関連記事

  1. インターナショナルスクールと中学受験

    2022.07.28
  2. 中学受験 高校進級時のことも視野に入れて。

    2021.03.12
  3. 不可能を可能にする努力

    2022.04.07
  4. 二月の勝者第1話、『絶対合格させる!』

    2021.10.21
  5. 中学受験、切っても切れない大学受験との関係

    2021.03.25
  6. 中学受験に向いている親とそうでない親とは

    2020.11.26

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ