栄光のかけはし

セルフ・エフィカシーについて

みなさんは、セルフ・エフィカシーという言葉を聞いたことはありますか?
心理学辞典によると、『自己効力感(セルフ・エフィカシー)とは、ある具体的な状況において自分が適切な行動を遂行できるという確信の程度を意味する』(バンデューラ/カナダ生まれの心理学者)と記されています。
この概念は、広く、医療や教育現場、職場にも活用されているようです。
例えば、教育現場の場合、
無気力な子どもをどう気持ちを上げていけばいいのか
・算数の計算が苦手な子どもに対して、どのような対応を行えばよいのか
・中学に入学したばかりでテスト不安を持っている生徒に対して、どのようなアプローチを行えばいいのか
など、お母様方には、興味深い内容が、「セルフ・エフィカシーの臨床心理学」(北大路書房 坂野雄二・前田基成 編著)に書いてありました。
人は誰でも、ミス、失敗をしてしまいます。それが続くと、気持ちが落ち込んでしまいます。
また、中学受験の受験生活において、クラス分けのテストなどもあり、心の消耗が激しくなります。
こんなときに、そばにいるお母様が、ちょっとした『はたらきかけ』をすることによって、大切なお子様を守ることができます。

セルフ・エフィカシーについてのセミナーを、開催したいと、今、企画中❣ 深くて、かなり手強い???もうしばらくお待ちくださいませ。ぜひ、お楽しみに~💗😊

※個別指導の塾選び、転塾、コース変更、志望校の絞り込みなどでお悩みの方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

関連記事

  1. 暗記を覚えのもコツがある

  2. 読むと頭がよくなる漫画ランキングの活用

  3. 過去問の取り扱い方

  4. 今の塾のクラスは、合っていますか?

  5. 学校めぐり、スタートを!!

  6. 2021年中学受験を予定している方、今できる短期間の勉強法のヒント

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ