栄光のかけはし

戦略を練る

どんな受験、受検も…。
受験を制するには、『合格のための戦略』が必要。
徹底的に研究、分析して、戦略を練る。
そして準備(=日々の勉強)をする。
これに限ります!
しかし、それでも、必ず「勝つ」とは限りません。
負けるかもしれません。
ですが、勝つ確率が高くなります。
曖昧だったり、軸がぶれることが一番危険です。
そして、細部にわたってつめて、手を抜かないことも大事ですね~

どうですか? 2023年中学入試の方、準備はできましたか?
再来年以降に受験される方は、十分な準備ができていますか?
※戦略について、詳しい内容をお知りになりたい方は『無料メール相談室』までお寄せください😊

☆『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

☆このようなお悩みありませんか?
・転塾
・コース変更
・個別指導の塾選び
・志望校の絞り込み
など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

関連記事

  1. これからの学校づくり

  2. 中学受験 通った中学校で大学受験の戦略が変わります

  3. 中学受験は土台づくり

  4. 「中学受験をやめる」という選択肢

  5. どの歴史『学習まんが』を選びますか?

  6. 合格祈願の日に新しい企画が閃きました!

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ