Loading

栄光のかけはし

これからの学校づくり

先日、コンサルの先生から、ある私立中学についてコメントを求められました。同じく大学もです。
中高一貫校については、普段から考えていることをぶつけました。大学については、一部しか話せなかったのですが…。
今、大学にしてもそうですが、中高一貫校など、学校経営が難しくなっています。
一番の理由は、歯止めがきかない少子化と、景気の悪さです。
なので、どの学校も生徒の確保に頭を痛めています。そんななかでも、生徒や保護者から支持される学校づくりをしている学校は勝ち組となります。
支持される学校づくりとは何か?
先日、NHK(特集)で「子どもが過ごしやすい学校をどう作る」を放送していましたね。
私立、公立問わず、抜本的に組み立てなおす時期にきているのではないかと思ってなりません。
◎中学受験の際、志望校を決めるとき、「これからの時代を見据えた学校づくり」をしているところを選んで欲しいです。
正直、「ここはすごい!」と思えるところが少ないですね~😊

☆このようなお悩みありませんか?
・志望校の絞り込み
・コース変更
・個別指導の塾選び
・転塾
など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

☆『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

 

関連記事

  1. 中学受験、小5は重要学年。家族のベクトルを合わせて突破へ

    2020.05.01
  2. 近畿圏私立中学校 2023年入試分析

    2023.04.13
  3. 志望校の決め方

    2020.11.05
  4. 入学して友達ができなかった場合

    2022.05.06
  5. わかりあえない、子どもの考え

    2023.09.07
  6. 中学受験を華麗に乗り切ろう!

    2020.02.27

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ