栄光のかけはし

中学受験 通った中学校で大学受験の戦略が変わります

2021年の中学受験も終わり、合格した中学校の入学を心待ちにされてらっしゃると思います。ぼちぼち、制服の採寸や準備等が始まっているのではないでしょうか。
コロナで、通常の学校の動きとかなり違っています。
しかし、クラブ活動はどうしようか、塾をどうしようか…、学校行事は楽しいのか、どんなお友達ができるのかなど、親子で色んなことを考えておられることでしょう。ワクワクしていますか?
☆中学に入学すると、その学校の2021年大学の結果を入学式等で知ることができます。
6年後、我が子が、どのような進路をとるのか。
通う中学校の学校方針をよく聞いておいてくださいませ。
通った中学校、あるいは、高校で、志望校や大学受験戦略、進路が決まってきます。お子様がどのような大学を選び、受験していくのか。そして、どのような方向を向いていくのか、6年間(ないし3年)で、価値観や思考が熟成されていきます。そういう意味でも、中学受験で決まった学校は、一つのターニングポイントであり、スタートです。

志望校選びや学校めぐりで迷っておられる方…。ぜひ、『無料メール相談室』までどうぞ。

関連記事

  1. この時期に優先すること

  2. 中学受験で、親子の確執をつくらないためにも。

  3. 国語が足を引っ張る!

  4. 中学受験 志望校、足し算しすぎ?

  5. 従順な子供はいい子なの?

  6. 魔の小5をのりきろう

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ