Loading

栄光のかけはし

転塾を決めるのは本人

今年のはじめに、「(新)小6だけど、ここで塾を転塾させるか、中学受験そのものを見送り、高校受験にしようかなやんでいるいうご相談を受けました。
詳しくお話を聞いていると、お子様自体は「中学受験をやめる」気はなく、むしろ「〇〇中学に行きたい」という強い意志を持っておられました。
そこで、お母様を説得して(お母様の協力なしでは中学受験は進みません)、転塾するためにどうすればいいのかの方策をご提示させていただきました。
このケースのキメ手はやはり、お子様の意志です。そして、お母様がそのお子様の気持ちを大事にしたいと思うココロでした。
先日も、「転塾は、子供と決めました」という報告をいただきました。
転塾する場合は、お子様が「塾を変わりたい」、あるいは親が転塾させたいと考えていてお子様が同意していることが第一条件です。
この
点をしっかりと抑えずに、親の一方的な考えを押し付けてしまうのは、NG。これでは、転塾は成功しません。
9月から新学期。コロナの感染拡大が収まらず、クラスターが発生している塾も出てきているようです。
思うように学習面で進んでいなくて、悩んでおられる方はお気軽に『無料メール相談室』までお寄せください。

 

関連記事

  1. 大手塾がSDGsカリキュラムを導入

    2023.08.10
  2. 塾の進路指導

    2022.09.15
  3. メールだから言えるってこと

    2023.06.08
  4. 2月から進級

    2022.01.20
  5. 進路指導の大切さ

    2023.01.18
  6. 2023年春のチラシ

    2023.02.10

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ