Loading

栄光のかけはし

中学受験 教科書が変わる

2022年度から高校の教科書が変わるようですね。
私立の中高一貫に行くと、文科省から配布される教科書をメインに使うことはあまりありません(注:教科によりますが)。
各学校のシナバスに沿って、授業が展開されるので、お子様が通う学校のシナバスはチェック項目の一つですよ。
一昨日の朝刊に、『授業時間数は各学校の裁量で』と書いてありました。
教科書の変更、授業時間数。アクティブ・ラーニングを視野に入れ、決定されたもよう。
いよいよ従来型が、アクティブ・ラーニングの授業形態に、様変わりしていくのでしょうか?
ぜひ、注目していきましょう。中学、高校の動きは、中学受験に関連しますのでお見逃しなく~

※夏期講習直前!!『子供のやる気を引き出す必殺技?子育て心理学』~自分を知って、正攻法の親子会話~    の1dayプレミアム講座を
7月20日(火)に、開催します。ご参加お待ちしております💗

詳しい内容は
塾選びドットネット お知らせ ↓ ↓

https://jukuerabi.net/news/sinri0720/

🔶アメブロ

関連記事

  1. 中学受験 保護者の考え方が不一致&父親が教育熱心

    2021.04.16
  2. 公開テストや模試で高得点をとるために押さえておきたいこと

    2021.05.20
  3. 女子校、男子校の選択

    2021.09.16
  4. スピーキング、声が聞こえる

    2023.03.30
  5. 中学受験 お金の勉強

    2022.10.20
  6. 志望校の決め方

    2020.11.05

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP