栄光のかけはし

中学受験 必ず出てくる国語のテーマ&エッセンシャル思考

今週はアメブロの方で2冊の本を紹介させていただきました。
まず1冊目は、「中学受験 必ず出てくる国語のテーマ」小泉浩明著(ダイヤモンド社)。今は最新のものが出ていないようなので少し古くなるのですが、この本のいいところは、テーマ別に攻略の仕方が解説されている点です。テーマとは、「友人(友情)」「父母子」「自然・環境」などのことを言います。他にも哲学や戦争と平和、言語・コミュニケーションなどもあります。テーマは普遍ですから攻略としてはすごく参考になる本だと思います。
「中学受験、知っておくと役立つ国語の攻略!」ということで、代表のテーマ「友人(友情)」「父母子」「自然・環境」の3つを解説しました。
2冊目は、「エッセンシャル思考」(かんき出版)。著者はグレッグ・マキューン(THIS  lnc. CEO)というコンサルの方で、クライアントはアップル・グーグル・フェイスブックなど錚々たる企業名が名を連ねています。そういった方たちに普段、アドバイスされている内容なので、2014年1刷、2020年4月30刷というロングセラーにも関わらず、エッセンシャル思考の人だなと思える人に当たらないので、「まだまだ浸透していないのかな?」と思ったりします。私はこの本を読んでエッセンシャルとは本質で、まさに歩和茶庵でやろうとしていることだなと思いました。

◇私がご提供させていただくことは
・各ご家庭の教育プランの見える化
・口コミや検索に頼らない新しい塾選び
そして、保護者の方々の学びです。こちらは教育関係者の方に事務局へお越しいただき、子育てに関するお話をしていただきます。
また、例えばお母様がお越しくださって、子育てのお悩みを話してくださり、「また今日から子育てをがんばろう」と元気に思える空間として提供しています。

私が拘っているのは、どれも本質的なことでしかも対面ということです。しかし、今回、コロナで思い知らされました。
ですから、対面に拘る私にとって影響は大きいのです。
加えて、今まで教育現場や社会でゆっくりとしか進んでこなかったデジタル、「オンライン」の波が、一挙にどーーーっと押し寄せました。そして、今後、教育分野で様々なビジネスモデルが誕生していくのではないでしょうか(すでに出てきていますが…)。ですが、私はやはり私自身のエッセンシャル思考でやっていこうと思います。もちろん、全部がアナログではありません。こうしてブログも書いていますし、zoom対応やLINE等の電話も行います。

また、在り方についても、「持続可能」が世界的にテーマとなっているようなので、この視点を抜けてはいけません。

改めてもう一度、「何故中学受験をする理由を明確にしなければならないのか」「何故家庭の教育プランの見える化を推進するのか」等をブログに書いていきます。

 

関連記事

  1. 失敗のしくみを知ろう!

  2. 宿題が難しすぎて子供がやらないときには。

  3. 2022年近畿圏中学入試の結果

  4. お子様のケアレスミスで困っていませんか?

  5. 入試までやることはまだある!

  6. やっぱり読んでおきたい『いま知らないと後悔する 2024年の大学入試改革』

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ