栄光のかけはし

中学受験にあたっての、言語の攻略

早期からの幼児教育は賛成ですか?、反対ですか?
子育てをする時に、言語の獲得は、どのように考えておられますか?
脳トレは幼少期から必要だと思われますか?
私が子育ての中で、大切にしてきたことは、
母語である日本語をしっかり構築すること
幼児期に右脳のトレーニングをすること
様々な体験や経験をさせること
でした。

言語について。日本語を先に獲得した方がいいのか、あるいは英語を先に獲得した方がいいのか、とっても悩ましいところです。
あるいは、英語をいつから習えばいいのかなど悩んでいませんか?
結構、いつから「習えばいいのか?」という相談を受けます。どの時代でも「英語」との対比がありますが、日本で住んでいて、親が日本人、しかも日常的に全く英語の環境がないなかで、ポツンと英語だけを学んでも、中々、身につくことができません(発音はいいんですけどね~)。幼児期は、日本語の言語体系がまだ不十分で、上記のような環境下では、子供が混乱して、おかしな日本語となっていくのです(実際、そういったお子様をみてきました)。逆のパターンもあります。英語圏で育った「日本人」が英語は流趙に話せるけれど、日本語がうまく話せない、理解できないお子様もいます。

英語にしろ、日本語にしろ、言語を獲得するタイミングというものがあり、それを逃してしまうと、言語が未完成のままで終わってしまうのです。言語が未完成なままでいくと、多くの言語を獲得しにくくなります。ですから、我が家は、「日本語の構築を先に」という道を選びました。

その結果、良かったことは、息子が中学に入学して学校で受検する漢字検定がトントン拍子で進み、早々に2級に合格したことから、学校で表彰されたこともありました。また、中学受験でも、比較的、国語に関しての悩みがなかったですね。

どの言語から獲得するのかの順番や、話せる言語の数などは、それぞれご家庭の考えがあります。今の時代ですから、英語を重視したいという考えもわかります。話すことや書くこと、聞くこと、読むことは、自然に身につくものでもありません。だから難しいですよね。ただ、タイミングがありますから、それだけは逃さないようにしてくださいませ。これらの点を踏まえ、みなさんのご家庭の『教育プラン』を、今一度、精査してみませんか?

 

 

関連記事

  1. 二月の勝者第1話、『絶対合格させる!』

  2. 中学受験 今の時期の転塾

  3. 我が家独自の志望校の決め方

  4. 2021年中学受験を予定している方、今できる短期間の勉強法のヒント

  5. 我が子も?、意外に多い『敏感な人』たち

  6. 中学受験を華麗に乗り切ろう!

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ