栄光のかけはし

公立小中学校の授業数について

文部科学省によると、全国の公立小中学校の年間授業時数の計画(2024年度)が、標準より2割弱超えている学校があるとのこと。

因みに、学習指導要領では、小4から中3までの標準授業時数は、年間1015コマ。

小学校は1コマ45分、中学校は50分。

 

調査結果は、

〇小5の平均授業時数は1059.1コマ

〇中2は、1058.4コマ

 

超過した時数の使い道 小5

〇学級閉鎖などの備え…26.8%

〇指導事項の定着…24.7%

〇指導漏れの防止…23.7%

〇使用目的が不明確…全体の1/4

 

(参考:私塾界5月号)

 

教える内容と、時数が合っているか
そもそも、教える内容がそれでいいのか
など、再考すべき事案。

ともあれ、中学受験をする場合、学校と塾の両立を図っていかなければならないので、今後の教育現場の動向が気になるところですね。注目していきましょう~

 

 

中学受験、志望校えらびなど、お悩みの方は『無料メール相談室』まで、まずはお寄せください💗 『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

 

◎このようなお悩みありませんか?
・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

※頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。👇

塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ    https://jukuerabi.net/3step/

中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/

『Zoom限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

関連記事

  1. 育児が楽になるっていいよね~

  2. N高の魅力が凄すぎる?

  3. 高3生が志願したい大学の傾向

  4. 孫の教育に干渉、介入していいの?

  5. 子どもがやる気になる! 親のひとこと言い換え辞典

  6. 家庭にある本と学力の関係

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ