栄光のかけはし

中学受験 教科書が変わる

2022年度から高校の教科書が変わるようですね。
私立の中高一貫に行くと、文科省から配布される教科書をメインに使うことはあまりありません(注:教科によりますが)。
各学校のシナバスに沿って、授業が展開されるので、お子様が通う学校のシナバスはチェック項目の一つですよ。
一昨日の朝刊に、『授業時間数は各学校の裁量で』と書いてありました。
教科書の変更、授業時間数。アクティブ・ラーニングを視野に入れ、決定されたもよう。
いよいよ従来型が、アクティブ・ラーニングの授業形態に、様変わりしていくのでしょうか?
ぜひ、注目していきましょう。中学、高校の動きは、中学受験に関連しますのでお見逃しなく~

※夏期講習直前!!『子供のやる気を引き出す必殺技?子育て心理学』~自分を知って、正攻法の親子会話~    の1dayプレミアム講座を
7月20日(火)に、開催します。ご参加お待ちしております💗

詳しい内容は
塾選びドットネット お知らせ ↓ ↓

https://jukuerabi.net/news/sinri0720/

🔶アメブロ

関連記事

  1. 中学受験、語彙力をつけるためには一工夫が必要!

  2. 中学受験 宣告

  3. 暗記を覚えのもコツがある

  4. 女子校男子校共学から始める志望校選び

  5. 受験に向いていない子が多すぎる??

  6. 中高一貫校 保護者間の派閥

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ