Loading

栄光のかけはし

志望校クラスに外れたら

中学受験。6年生になると、深刻になってくるのが『志望校クラス』に入っているかどうか。
今の時点で、入らないと、スタートラインに立っていませんからね。外れてしまうと、遠~いところからのスタートラインになり、挽回するにも厳しいものがあります。
また、これまで、「ここを受験する」と決めて、親子で進んできたのだから、志望校クラスから外れると、大きな衝撃があり、精神的にダメージも大きいですよね。
もう受験終わった とさえ、思ってしまいます💦 (終わってないのですが。)
そして、そのあと考えるとことは…
転塾? 家庭教師? 個別?
これらは定石ですが、それは、あくまでも方法論であり、二の次。動くにしても、独断でされない方がベターです。何故なら、『時間』がありませんから。先頭集団に後れをとるイメージです。しかし、焦りは禁物! 焦ったら、ろくなことはありませんからね。
☆先ずは、一旦立ち止まって、もう一度、『志望校』を考え直す必要があります。
それは、ひょっとして、間に合わないかもしれない…怖いですし、悲しいです。
でも、これはやらないといけないこと。お子様との話し合い。
そこをすっ飛ばして、中学受験に挑み、中学に入学しても、子供のなかで「しこり」「わだかまり」が残るお子様もいらっしゃいます。下手をすると、一生、尾を引くお子様も…。
そうならないためにも、先ずは、よーく話し合いをすること。
これに尽きますが、親子だと、距離が近すぎて、感情的になり、うまくいかないこともあるでしょう。
そんなときこそ、客観性、第三者が入ることも有効ですよ😊

※中学受験など受験に関することで、お悩みの方はお気軽に『無料メール相談室』までお寄せください😊 お待ちしております💗

☆『無料メール相談室』https://jukuerabi.net/msoudan/

☆このようなお悩みありませんか?
・転塾
・コース変更
・個別指導の塾選び
・志望校の絞り込み
など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

関連記事

  1. 塾の真価

    2022.12.27
  2. 塾選び 高校受験

    2020.11.12
  3. もう一つの塾の役割

    2021.11.05
  4. 2022年の塾のチラシ

    2022.02.10
  5. 秋入塾、2月進級に向けて転塾やコース変更など、ご準備を始められておられる方必見!…

    2020.10.02
  6. 一度立ち止まる勇気

    2022.02.02

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP