中学受験をするときに、家庭の教育方針、親子の考え方が出てきます
例えば、塾の『クラス』についてみていくと・・・
上位のクラスと次のクラス…の選択
上位のクラスではあるが、(成績の)順位は下位
上位のクラスではない、もう一つ下のクラスで(成績)順位は上位。
さぁ、どちらを選択しますか・・・・
同じく、『志望校』でもそう。
偏差値の高い学校ではあるが、学年順位は下位
偏差値を下げた学校へ行き、学年順位は上位。
どちらを『選択』するのかは、各ご家庭、もしくは本人次第ですね
それぞれの考え方がありますから、こちらが正解というものではありません。
どのような選択をするのか・・・・
気持ちの整理をしておくと、志望校や受験校を決める時に、比較的スムーズ?に決められます。
どう考えるのかも「お子様の個性」が出ていますよ~😊
志望校や転塾など、お悩みの方は『無料メール相談室』まで、まずはお寄せください💗 『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/
※頭がスッキリ!! 有効なメニュー
↓
家族、お子様にあった塾えらびが実現!
☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップhttps://jukuerabi.net/3step/
ストレス解消&ワンポイントアドバイス!
☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/
最後の決定で、背中をおしてほしいママに~
☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/
★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)
お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』
塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.net』https://jukuerabi.net