栄光のかけはし

中学受験 塾の力

塾の先生で『教えることが上手な先生』ってどのような方でしょうか。
例えば、算数など、自分の子供が「理解して、わかって解けるようになる」これは前提としてあります。
多くの塾を取材してきて、塾の方々が仰っていたことは勉強ができる子どもを教えるのは簡単(すでにわかっているので教えることはほとんどない)。だけど、それ以外の子供たちを教えることは難しい」
何故なら、理解させることもそうですし、モチベーションを上げることも必要ですしね。そして、それにはとても時間がかかります。
「あの先生はいい」と噂や誰からか聞いても、我が子にとって、いいとは限りません。
つまり、塾の本当の力は、勉強のしんどい子供たちをどれだけ伸ばしたかという点につきます。その先生が、塾が、力をもってなければ、子供は伸びていきません。
その塾が、本当に力をもっているのかをよく見極めて、塾選びをしていきたいですね。

 

 

関連記事

  1. 夏期講習は成果がないとダメなのか

  2. クラス分け…本当にそれでいいのですか?

  3. 塾選択の7か条

  4. 大手塾のテキスト改訂?

  5. AIにも手が出せない領域… 塾の先生と出会う

  6. コンビニは、〇〇塾の□□校に似ている?

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ