Loading

栄光のかけはし

コンビニは、〇〇塾の□□校に似ている?

今までライターのお仕事をしているときは自宅が仕事場だったのですが、今は、歩和茶庵が私の職場になり、自転車か徒歩で通勤しています。

なので、お昼を用意しなくてはなりません。子供のお弁当の日は、合わせてつくりますが、お弁当以外の日は以前よりコンビニを使う回数が増えました。親切に、どこの会社のものが美味しいかを教えてくださった方もいらっしゃいます(笑)

コンビニは割高なので買わない人もいる(最近は物によってスーパーより安い商品があるとのこと、ある塾長先生の情報~)と思うのですが、私はコンビニの利用の仕方が少し違います。コンビニは新商品やスーパー以外のものを取り扱っているので、流行や傾向などが見えて「一つの情報」として捉えています。

さらに最近思うことは、同じファミマ、セブンイレブン、ローソン…でも、場所によって『接客力』が全然違うので、「セブンイレブンで買おう!」と思っていても、「〇〇店か~、やめた~。違うコンビニにしようかな?」と考えてしまうことがあります。つまり、対応力も含めて『人間力格差』。

同様に、塾も大手塾は教室展開をしていますので、広範囲に〇〇塾があります。息子が中1の時に、お母様同士で集まると必ず「どこの塾でしたか?」という話しからはじまります。おかげで私の頭のなかには、おおよその各塾の割合を把握しています。笑

しかし、同じ〇〇塾でも、使う教材、テストは同じですが、教室長をはじめ、指導する講師やスタッフが違うので、同じ印象を受けないのです。微妙に取り組みも違っていたりします。ですから、先ほど申し上げたお母様方の話しからも同じ塾にも関わらず、場合によったら、全く違う塾の印象となるのです。

ある種の地域格差、人間力格差です。

つまり。

例えば、ある一人の子供がAという塾へ通い□□校で3年、4年と過ごします。同じ条件で△△校という別の教室で学びます。学力の伸びしろや、受験結果が必ずしも一致するとは限りません。これは単純にその塾が最も力を注いでエースを投入している上本町校や西宮北口校へいけばいいという問題ではありません。お子様自身の性格や思考クセが、□□校に合っているかがポイントなのです。いくら上本町校へ行かせたくてもそのお子様に「合う、合わない」があって、合わないところの教室へ行くよりも、合う□□校へ行くのが賢明だと言うことです。この点も踏まえて塾選びをすると期待に近い結果が生まれてきます。

学校再開まであともう少し?すっかりペースが崩れストレスマックス?ではありませんか? 愚痴OK!ポジティブになりたい人~メールくださ~い。学校再開したら1dayプレミアム講座などウキウキすること開催しますので、ぜひ遊びにいらしてくださいませ♪
『無料メール相談室』

関連記事

  1. 一度立ち止まる勇気

    2022.02.02
  2. シン塾えらび

    2023.07.06
  3. 塾の進路指導

    2022.09.15
  4. コロナ禍の塾の状況、塾の今…

    2020.10.09
  5. 中学受験 いい塾って?

    2022.12.15
  6. 中学受験 成功事例

    2023.02.16

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ