栄光のかけはし

2021年中学受験を予定している方、今できる短期間の勉強法のヒント

2021年中学受験 小6 の保護者の方々は、落ち着かない日々をお過ごしになっているのではないでしょうか? コロナ禍、休校のなか、もう皆様は対策を練り、すでに動いておられると思いますが、現在の状況を踏まえて、私なりの4教科の対策をまとめてみました(概論です)。ぜひ、照らし合わせてみてくださいませ。
【国語】とにかく本を読みまくる!!
本来は小6までに読書の時間を済ませておいてほしいところでしたが、もし読めていなかったお子様はチャンスです。本を読みまくるという意味は、今まで模試や塾のテストに出てきた問題分の本のことで、その本を読みます。志望校の過去問に出てくる本もおススメです。問題文なので切り取られてあります。改めてその本を買って読んでみると、様々な発見があり、また、全体を読むことによって、テストのときに解けなかった、あるいは間違ったなどの問題も理解することができます。国語の点数を高得点にもっていくのは、時間がかかるので、地道にコツコツ、根気よくがポイントです。
そして、一般的には男の子は小説、女の子は論説が苦手な傾向がありますが、だからといって得意な方ばかりを読むのではなく、小説も論説も幅広く読んでくださいね。大人も読めるほどの本が取り上げられていますので、保護者の方も一緒に読まれてみてはいかがでしょうか。ひょっとしたら、お気に入りの作家さんに出会えるかもしれません。それと、食事の時など、親子で本についての話しもできますから一石二鳥です。

【算数】徹底してすること
・ご承知の通り計算ミスは命とり。計算ミスを起こさないためには、面倒でも式をきちんと丁寧に書くことと、繰り返しの練習につきますよね。また、脳のメカニズムを考え、頭がさえる時間帯の『朝練』がおすすめです。そして、学校によって異なりますが、問題数の多いところの学校であれば、処理スピードが求められるので、必ずタイマーを使って訓練しておきましょう。
基本の定着。単元のレベルが小4、小5…と段階ごとにあがっていきます。クラスのよってもちろん同じ単元でも深さが違います。オンライン学習で新たに塾から教えてもらっていたらいいのですが、そうでなかったら、無理をなさらずに作戦変更されたらいいかと思います。つまり基本の定着。小4、小5の単元の復習をして、弱点の克服をしておき、完璧に基本問題の定着を図っておられるとよいでしょう。
・新しい単元の理解→オンライン授業のメリットの一つで、一度で理解できなければ、理解できるまで、根気よく見続けることができます。それでもわからないようであれば、すぐに塾の先生のフォローを仰ぐようにしましょう。
繰り返しますが算数は中学受験の肝なので、算数の教え方(子供が理解でき習得できるという意味)がうまい先生がいるかどうか、そしてその先生に教えてもらえるかどうか。これも塾選びには要チェック項目です。

【理科】計算と暗記のバランス
・算数を固めておく→ご承知のとおり、計算力です。算数同様、計算ミスは減点になりますからご注意を。もちろん計算の際の式を書くことや丁寧に書くことは習慣化しておくようにしましょう。
・暗記の単元→ここは得点源になりますから、何度も繰り返し覚えておきましょう。因みに我が家は寝る前に(小さい頃は読み聞かせで本を読んでいました)、一緒にリラックスモードで理科の暗記は必ずやっていました。そう受験の前日まで。
※塾の先生をみてみると、算数⇔理科の往来があります。塾の事情があると思うのですが、例えば、担当が小5は算数、小6は理科という具合です。できれば理科なら理科で専門の方がいいと思います。3科目受験をされる方であれば、特に理科の先生の力量が求められますから(場合によってはダブルスクールになる可能性が高まります)、塾選びの際は、この点もぜひマークしておいてください。

【社会】イメージと山川出版社
・映像でイメージ化を図る
文字情報に加えて、映像を駆使することで、イメージがしやすく、また記憶の定着を図りやすくなります。
・高校の教科書の山川出版が愛読書?
社会を武器にしたい場合は、やはり高校の教科書を手にしてもいいかと思います。息子の場合は小5の時から愛読書の一つが「山川出版の日本史の教科書(私の高校時代のもの 笑)」を、スキマ時間を使ってよく読んでいました。
中学受験の社会は日本地理と本史がメインとなってきます。通塾していた社会担当の先生によると、模試など重箱の隅を楊枝でほじくるくらい、とにかく細かい部分まで出題されるので、知っておくとより高得点につながるとおっしゃっていました。
また、実は、大学受験になると、社会全般、暗記ではなく、体系的に捉えておかないと太刀打ちできなくなります。ですから、中学受験の受験勉強で、折角貴重な時間を使って覚えるので、徹夜や直前のやっつけ、即席暗記ではもったいない限り。ぜひ今のうちに体系的に捉えられるようにしておくと、中学入学後や大学受験の時に有効になります。
※全ての教科に共通していますが、教科への興味という意味では教える側(塾)の力量が問われます。中学受験は高校範囲の知識量が求められますので、教科への興味はもちろんのこと、将来(大学受験)を見越した指導の仕方であればベターです。社会が苦手なお子様の場合は、保護者の方が一度塾の授業を見学したらいいかもしれませんね。オープンにしている塾であれば、快諾してくれるはずです。

以上です。自宅学習、お家が学校みたいになり時間割を組んでも中々うまくいかないと思いますが終息すれば、学校に行き、塾に通うことができます。そうなるとハードになりますので体力は温存しておいてくださいね。

 

 

 

 

関連記事

  1. 大事な時期、ロスタイム?

  2. 中学受験期に考えたい学校の宿題と休み時間

  3. 映像授業を攻略する?

  4. 大学の問題点は深刻?

  5. 欲求についてのお話

  6. 志望校えらびをする時のひとつに。

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ