栄光のかけはし

転塾予定の方へ。

2月の進級、新学期に合わせて、転塾しようと考えておられる人が、一年の中で最も多いですね。
そして、転塾は、どのタイミングで? 次行くところは本当に大丈夫かしらなど、転塾にまつわるお悩みもあります。
できれば、転塾を繰り返すよりも、受験が終わるまで移動しないことがベストなのですが、当初の予定通り、事が進まず、転塾を余儀なくされることもあるかと察します。
しかし、一口に転塾といっても、「やった方がいい転塾」と「やらない方がいい」転塾があります。
この差は??
この差を知るのは、第三者によるジャッジ!
客観性に基づいて仕分けをしてもらう。
そして、その仕分け(出てくる結論)は、個々のご家庭の事情とお子様の性格によって違います。
親の誤った判断で、結局失敗された方々もみてきました(塾難民や志望校の不合格など)。

たかが転塾…、されど転塾。

塾えらびと同様、転塾は、タイミング、転塾先など抑えるべき点がありますので、迅速かつ慎重にいきたいところです~😊

 

 

塾えらびや転塾などで、お困りの方は『無料メール相談室』までお寄せください💗『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

 

◎このようなお悩みありませんか?
・転塾 ・コース変更 ・個別指導の塾選び ・志望校の絞り込みなど、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

 

※頭をスッキリさせるために有効なメニューをそろえております。
👇
☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップhttps://jukuerabi.net/3step/

☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/

☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/


★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

 

関連記事

  1. 塾えらび 提案する塾は・・・

  2. 新たな学年が始動

  3. 中学受験 成功事例

  4. 塾の裏側 退塾編

  5. 新しいタイプの塾を選ぶ

  6. 大手塾がSDGsカリキュラムを導入

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP
LINE登録はこちらへ
LINE登録はこちらへ