中学受験の受験勉強をしている時、『小5』って本当に、ターニングポイントなんですね。
ふるいにかけられ、子も親も消耗してしまって、「中学受験を断念」しようと考え、決行してしまったり…
逆に、かけこみで、小5から「中学受験をはじめよう」とするご家庭…
ずっと続ける中でも、魔というか、中だるみになってしまう学年でもあるのです。
このことについては、何度も、雑誌やブログでも書き続けてきました。
特に、印象に残っているのが、自らの命を断とうして、包丁片手に「中学受験をやめたい」と言い出した男の子のケース。
結局、その男の子は、数か月悶々としましたが、ママの強い希望が優先され、中学受験を決行。
ただ、入試のときも、すったもんだありましたし、大学受験でも現役合格はかなわず、一浪して、関関同立に滑り込みました。
振り返って、そのお子様にとって、「これで本当によかったのか」と。
保護者が強行して、「中学受験」をやってしまうと、のちのち子どもから「中学受験をしたくなかったのに…」と言われます。
これを言われた時の親のダメージは大きい~
ですから、お子様が「中学受験」をやりたくないと言い出したら、専門家の方に相談することをおすすめします(ママ友に相談するのも悪くはないですが…。そのママ友がどこまで信用できるか…)。その方が、癒されますし、健全な心で、伴走できますよ~😊
志望校や転塾など、お悩みの方は『無料メール相談室』まで、まずはお寄せください💗 『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/
※頭がスッキリ!! 有効なメニュー
家族、お子様にあった塾えらびが実現!
☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップhttps://jukuerabi.net/3step/
ストレス解消&ワンポイントアドバイス!
☆『中学受験ママのための『聞き放題プラン』https://jukuerabi.net/hearing-plan/
最後の決定で、背中をおしてほしいママに~
☆『ZOOM限定「最後の一歩」プラン』https://jukuerabi.net/zoom-plan/
★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)