Loading

栄光のかけはし

やっぱり根強い?非協力的な父親

イクメンやら、朝自転車にお子様を乗せて幼稚園にいく姿を見ていたら、「最近のパパたちは、積極的に子育てに参加してくれる人が増えたのね~」と、思うのですが……💦
こと中学受験となったら、少しずつ変わってきているとは言え、まだまだ旦那さんが「協力的」ではないご家庭が多いように見受けられます。
「勝手にやってください」と言わんばかりの非協力的父親が、普段は無関心なのに、成績が悪いと、「中学受験なんてやめちまえーーー」とおっしゃる人もいます。
すごく、熱心なお父様もいらっしゃるので、ここでも二極化でしょうか。
塾への送迎やお弁当作りをしているお母様は、板挟みになって、イライラ、もやもや。
「やめちまえー」が頭の中で、グルグル回り出し、「このまま塾へ通い続けていても、成績は上がるのだろうか」と疑心暗鬼になって、『不安』になってしまう。
反撃できるお母様であれば、いいのですが、そうでないお母様もいらっしゃいます。
☆お父様を納得させるためには、成績を上げるのも一つの手です。
じゃ、成績を上げるためにはどうしたらいいのか? 転塾する? 個別か家庭教師を加える? と、すぐに考えがちですが…。
ここからが秘策!
※一番にしないといけないことは、お子様の状況を把握して対処することなのです。それも、第三者が入った客観的視点。親子だと距離が近すぎて、客観視できません。
これが、実は、成績を上げるための一番の近道です
😊

☆このようなお悩みありませんか?
・志望校の絞り込み
・コース変更
・個別指導の塾選び
・転塾
など、ご検討されておられる方は、『無料メール相談室』までお寄せください。

☆『無料メール相談室』 https://jukuerabi.net/msoudan/

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」(無料・要予約)

☆塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ https://jukuerabi.net/3step/

 

志望校の決め方

相談内容に変化!

関連記事

  1. 『学校説明会』巡りの多さのデメリット

    2022.09.21
  2. 私、失敗しませんからのお母さんと残念なお母さん

    2020.03.20
  3. 中学受験 前日の準備

    2021.01.15
  4. 不可能を可能にする努力

    2022.04.07
  5. 国語が足を引っ張る!

    2022.09.29
  6. 2022年近畿圏中学入試の結果

    2022.04.14

塾えらび.net LINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

塾えらび.netのLINE@配信

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP